弊社の日常

 タイムマネジメントセミナーのテキストとしてもお馴染み

 システム手帳。

 入社してもうすぐで3カ月の仲地さんへ

 手帳を活用したレクチャー中のひとコマ。

 5カ年倍増計画、5年先のビジョンを システムツールを使用し、

 弊社代表、自ら新入社員教育。

 実践‼︎実践‼︎実践‼︎

 実践していることしか伝えられない、伝わらない。

 常に自ら行動し、繰り返し、検証し、実績を出し、

 それをもとにしたものしかお伝えしない。

 弊社代表の考え方の1つでもあります。

 

  会議には全員が共通の手帳を持って参加。

 システム手帳は、社内でのコミュニケーションツールであり、

 自分の秘書であり、 アイデアの宝庫でもあり、

  開くたびにドキドキワクワクするものが詰まっています。

  【プランニング】と【スケジューリング】

 公私混同オッケーのこのシステム手帳には、

 会社の向かうべき方向性やビジョン、中長期計画しかり、

 個人の人生計画も入れ、そこに向かうために

 今から、いつ、何をするのか、 スケジュールに落とし込みます。

 

 かつて私も 『サボる仕事術』など

 隙間時間を作り、いかに大事なことを生み出す時間を過ごすか、

 時間管理術などの本も読み漁りましたがなかなかうまくいかず、

 プライベートでもスケジュールが埋まることに満足し、

 結果何にも至っていなかった経験ばかりでしたが、

 会社のこの手帳活用という環境のおかげで、

 少しずつ身体で覚えることが出来始めてます。

 

 実践といえば、こんなシーンも↓

 ☆ワインの注ぎ方講座☆

 普段は日本酒しか飲まない仲地さんも、

 世界に普及するワインを素敵に注ぐ実践。

 私も入社当時は社内にある(お高い)ワイングラスを相手に

 磨き方を知り合いのバーテンダーさんに伺った事を思い出します。

 お越し下さる方にいかに快適にお過ごしいただくか、

 我々自身・その人本来の良さが輝く立ち居振る舞い、

 そんなことも日々実践意識しながら、本日で上半期終了。

 昨日で下半期の動き方、経営管理室の展望の話しも出来たので、

 水路化現象に陥らず、日々優先順位の高い仕事に従事します。

 【経営管理室・大城麻美】

人材を育て企業を育てる 比嘉良和 比嘉良和チャンネル
RSSのURL twitterのフォローはこちらから Facebookページはこちら 代表「比嘉」のFacebookはこちら